WORKS
システム
アプリ
WEBサイト
医療従事者向け BtoB 動画研修管理システム

- 開発規模
25人月 - 分野
研修管理システム - 製品区分
WEBシステム/アプリ - クライアント業種
医療領域講義セミナー企画運営事業/
介護保険事業
プロジェクト概要
医療従事者向け法⼈⽤研修管理システム開発を担当させていただきました。既存で運営されている医療関係者向けの講義‧セミナー動画配信サー
ビスのコンテンツを利⽤した法⼈向けのサービスです。年間の研修計画と内容を簡単に作成、展開後は⾃動リマインドを⾏うことで研修運⽤にか
かる作業を減らし、効率的な知識や技術習得を⽀援します。
開発範囲は以下となります。
‧gene様⽤サービス運⽤本部画⾯(WEBシステム)
‧契約法⼈/管理者⽤画⾯(WEBシステム)
‧契約法⼈/⼀般権限者⽤の研修受講‧講義の⾃由視聴⽤画⾯(WEBシステム)
‧契約法⼈/⼀般権限者⽤の研修受講‧講義の⾃由視聴⽤アプリ(ios / Android)
‧サービスサイトからのお申込み導線、資料請求、問合せ、⾒積もり作成フォーム
‧保守運⽤
⽀援パート
要件定義/設計/デザイン/サーバー構築/開発/バックエンド/保守運用

⼤事にしたポイント
研修を計画運⽤する担当者の多くはプレイイングマネージャーのため、研修の計画から受講完了までをなるべく⼿間なく実施できるようにされたいご希望がありました。
そのため研修作成時はあまり迷わないよう選択肢を多くしすぎないことと、ステップを少なくし、デフォルト設定項⽬を増やして⼊⼒作業が必要な項⽬を極⼒少なくするよう⼯夫しました。⽇頃からWEBシステム利⽤に慣れている⽅ばかりではないため、シンプルでわかりやすい操作性にも注意しました。
受講するメンバー側は、研修を予定通りに受講してもらうことが最優先のため、ログイン後に必ず開くトップページでは⾃⾝宛に設定された研修動画と締切⽇が並び、期⽇が過ぎた場合はアラート表⽰になり必ず⽬につくように配置しました。
研修以外にも、公開されている2,000本以上の講義動画が⾒放題であることもサービスのメリットであるため、⾃発的に動画を検索して視聴していただけるよう、配置や検索機能を検討しました。
検索機能では、ヒットさせる対象範囲が多くなるほど検索結果表⽰が重く動きがスムーズでなくなってしまうため、専⽤の仕組みを構築して検索対象範囲の広さとパフォーマンスを両⽴しました。
⼤事にしたポイント
既存のBtoC配信サービス3つ分の保守も担当させていただいており、そこで起きている課題と今後の展開を踏まえて「はぐくも」のシステム構成を検討しました。
主に重点を置いた点は「アクセス負荷の増減に関わらずパフォーマンスを発揮する」「無駄なコスト削減」「セキュリティ対策」となります。
■ロードバランサー∕オートスケーリング
Webサーバーを冗⻑構成にすることで、⾼い耐障害性と⾼可⽤性を実現しています。
■データベース
複数のインスタンスとレプリカで構成された「クラスター」を⼀つのデータベースと⾒⽴てて使⽤します。
耐障害性に優れている他、負荷状況に応じて⾃動でスケールするため、ストレスのないパフォーマンスを発揮します。
■ストレージ
動画ファイルやPDF等の物理ファイルを⼀括管理します。
動画はAWSのMediaConvertを利⽤しストリーミング形式に変換して保存します。
これにより、今後は既存3サービスもすべて動画変換⽤(配信)サーバーが不要となりコスト削減へと繋げます。
■WAF(Web Application Firewall)
Webアプリケーションの通信を監視‧解析して、不正な攻撃を検知‧遮断するセキュリティ対策です。
■CDN(エッジロケーション)
動画配信にCDNを⽤いることで⾼速で安定したアクセスを実現しています。
キャッシュ機能も有しており、オリジンサーバーへの負荷を軽減し、パフォーマンスの向上が期待できます。